ブログ運営

【体験談】Googleアドセンスに2回目で合格!審査に必要な事は?

Googleアドセンスに1ヶ月の間に2回申請し、2回目で見事合格しました。超ウルトラブログ初心者で、見切り発車の私でも合格することができたポイントについて解説しています。
体験談

【体験談】ドイツ・フランクフルトでスリ!旅行者は気をつけよう!

これは私の高校時代の同級生が、ハネムーンでドイツに来きたときに経験したスリの手口についての体験談です。ドイツに旅行に来るときや出張に来るときなど、旅行者にとくに気を付けたほしいので、ぜひ参考にしてくださいね。 ハネムーンでやっとの思いでドイ...
体験談

【体験談】ドイツで置き引き!ドイツに旅行予定の人は要注意!

ドイツ在住者の私が実際に経験したフランクフルト中央駅での置き引き体験をシェア。
子供関連

ドイツ流子育てのすすめ!ゆる~くモンテッソーリ教育!

近年SNSが流行っていることもあり、以前よりモンテッソーリ教育という言葉を聞いたことがある人が増えているのではないでしょうか。有名人や著名人が受けたということを聞いて、関心があるママやパパも多いはずです。 この記事ではモンテッソーリ教育風な...
子供関連

【海外在住】こどもちゃれんじで楽しく日本語学習しよう!

海外で家族が増えるときに考えるのが日本語教育についてですよね。 「日本にいるおじいちゃんやおばあちゃんと話せるようになってほしい」「ドイツ語だけではなくて日本語も話せたほうが子供の将来に役立つはず」など、ママとパパの悩みは尽きないものです。...
妊娠・出産

ドイツで出産!切迫早産からの予定日出産!妊娠から出産までのレポ

初めての妊娠で、ドキドキワクワクしながら過ごす十月十日は人生のなかでもとても不思議な期間。毎日少しずつ確実にお腹は大きくなり、食べたいものや食べられないものが変化し、ママの体と心にもいろいろな変化が起こります。 ドイツで出産するママは、ドイ...
子供関連

ドイツでママは楽じゃない?!育児を楽しむための7つのこと

日本で育った人がドイツで子育てをするとなると、自分の家族は日本にいるケースが多く、頼りたいときに頼れなくて手一杯になることもあるのではないでしょうか。パートナーの家族がドイツにいても、やっぱり自分の親のようにすぐには頼りづらいですよね。 気...
書類関係

ドイツで出産したら両親手当を申請しよう!必要な書類とは?

おむつやベビー服、ミルク代やベビースイミングなど子どもが生まれると今までよりもお金がかかります。仕事を休むので収入が減ることで経済的な不安を感じる人もいるかもしれません。 そんなときに頼りになるのが両親手当て(Elterngeld)です。こ...
ドイツ生活

ドイツのペイバックって何?妊娠や出産準備は賢くしよう!

日本では以前からポイントカード制度がありましたが、ドイツにもPAYBACKカードがあります。ポイントを貯めるのが好きな人にとっては買い物がさらに楽しくなるシステムですよね! 他にもドラッグストアのロスマンやdmでは、アプリでクーポンをゲット...
ドイツ生活

【要注意】ドイツで労働契約の際に日本人が気を付けるべきことは?

インターネットが普及したことや国際化が進んだことで、海外で働きたいなと考える人は増えてきたのではないでしょうか。 どこの国がいいかなと調べる中で「ヨーロッパならドイツがよさそうだぞ」とリサーチをする人も多いはずです。ドイツはヨーロッパの中で...